野菜作り

長いズッキーニ,はたしてこのままオブジェになるだろうか?

「このズッキーニ臭くなるとと嫌だから、そろそろ片付けてくれない?」 とは家人の言。 こちらは、たくさん収穫し、楽しませてもらった長いズッキーニで、最後の1個。 私が、オブジェとして毎日眺めているのだ。 家人は、この長いズッキーニが腐り始めた...
野菜作り

雨の日曜日。ディルの苗を移植。

特に予定を入れていなかった日曜日。 一日中雨の天気予報で、朝起きてもまだやることが決まっていなかった。 こんな日はやはり畑に行くのが楽しい。 登山用のレインウェアをしっかり着込んで、あとの洗濯は家人に任せるとして、暑くもなく寒くもないこの時...
野菜作り

この時期のミミズ小屋にはミズアブの幼虫が多い。ミズアブを鍋に入れてモズが食べに来るのを待とう。

この時期からは、野鳥の姿が増えてくる。 こちらは、今年2月頃の写真。 餌場によく遊びに来てくれたモズ。 鍋に入れたミズアブを食べている。 獰猛でも、見た目が可愛い『モズ』は、昨年の冬は、餌場を作ってカエルやミズアブの幼虫、ミミズなどを入れて...
野菜作り

今年の渋柿はこれまでで最高。さっそく干し柿を作るために吊るし柿にした。富有柿はまずまずの出来だが虫被害が多い。

10月も中旬に入った。 こちらは、今年の渋柿収穫第1陣による吊るし柿。 だが、いつものマンションのバルコニーが使えない。 天気のいい日は屋外に干そうと思っているが、雨よけがないので今日は室内に干した。 この時期から、我が家の果樹園では柿ちぎ...
野菜作り

花火大会の打ち上げ花火のように、収穫できた冬瓜。最後は大きなやつが4発。重さ記録は5.4kgだった。

我が家の菜園の前の田んぼでは、稲刈りが進んでいる。 稲穂がなくなると、田んぼはちょっと寂しい風景になる。 しかし、今度は鳥たちが目立つ季節になるわけだ。 ドン、ドン、ドーンと大きな打ち上げ花火が最後に上がって、少し寂しい余韻を残して終わる花...
野菜作り

玉ねぎの芽出しは、それなりに順調? 秋の野菜は虫との戦い。ルッコラの第1陣はアオムシ被害で厳しい状態。

秋のこの時期、葉っぱ野菜やブロッコリーが次々に収穫できるようになってきた。 ただ、秋の葉野菜は、虫との戦い。 この時期の葉っぱ野菜に寄ってくる虫は、ヨトウムシとアオムシが多い。 こんな害虫除けのためには、防虫ネットをかけることが多い。 しか...
野菜作り

奥日光山歩き。

昨夜、連休を利用した楽しかった奥日光の山歩きから帰ってきた。 男体山中腹から望む中禅寺湖。 今回の2泊3日の山歩き、1泊目が中禅寺温泉、2泊目が湯元温泉に宿を取った。 日光近くの山では、以前全く同じ時期に群馬県側の日光白根山や赤城山には登っ...
野菜作り

笹竹を片付けて広くなった第2菜園の余裕の畝で、葉っぱ野菜が色々育っている。明日から関東の山歩き。

今日は予想どおり雨。 今年1月、笹竹を友人にユンボで片付けてもらい、我が家の第2菜園は広くなった。 広くなった菜園に、少し余裕も持って畝を作ったが、私の管理能力では、土地が少し広すぎる? 夏に、地を這う蔓野菜が伸びる頃は、ちょうど良い広さだ...
野菜作り

今年はとても元気そうなヤーコン。今日は葉っぱでお茶作り。

明日は雨予報。 明後日からは山歩き旅行を予定しているので、今日のうちに取れる野菜は収穫。 いつもは赤くなったピーマンは持って帰らない。 だが、あまり綺麗だったので収穫して帰った。 さて、ヤーコン芋は土の中にできるリンゴとも言われ、甘いのだ。...
野菜作り

土嚢袋をひっくり返してのサツマイモの初収穫はわずか2個。取り敢えず週1回くらいのペースで収穫しよう。

今日は中秋の名月。 街路樹のイチョウの木の側に見えた中秋の名月。 団子は食べなかったのだが、久しぶりに今日は焼き鳥屋で外食した。 その時、周りの人たちが注文するときの『取り敢えず・・・』という言葉がえらく耳についた。 最初に一度だけ使うなら...