野菜作り

リーフチコリーは強い野菜だ。花の時期は長いし、昨年の株の根元からは新しい苗が育っている。一応種取りができるかを確かめてみた。。

こちらは、リーフチコリーの花。 きれいに咲いているのだが、今が花の最盛期ではない。 このリーフチコリー、5月頃ぐんぐん伸びた株を、茎元で切らなかったら、6月頃満開状態になり、9月も後半のこの時期も枯れることなく、まだ花をつけているのだ。 よ...
野菜作り

アーティチョークとCardo、同じ日に種を蒔いたが、Cardoだけは芽が出なかった。そんなCardoと「葉大根」の種まき。ゼフィランサス。

こちらは、第1菜園の片隅で咲いているゼフィランサス。 「たますだれ」とも呼ばれている。 彼岸花の仲間なので、同じこの時期に花が咲く。 キレイな花だが、この植物には全体にリコリンという毒があり、水仙と同じように、この茎葉を食べた後の中毒の報告...
野菜作り

キクイモ花茶作り。アーティチョークの畝整備&種蒔き。

秋らしい天気になってきた。 キクイモは、今年第2菜園の端の方に追いやられているが、それでも元気に花をつけている。 今日は、そんなキクイモの花を摘んで帰って、お茶作りだ。 キクイモ花茶作りは、この時期の我が家の恒例作業だ。この花を軽く湯がいて...
野菜作り

種ニンニクの植え付け。今年は後で雑草抜きしないでいいように、ひと工夫。

ニラの花が、ス〜と伸びて気持ちよさそう。 さて、今日は種ニンニクの植え付け。 と言っても、我が家の畑ではニンニク片を小一時間で畝に植えつけて一丁上がり、なんていう感じにはならない。 予定の畝の周りでは、雑草の片付けも必要なのだ。 予定の畝は...
野菜作り

ニンジンの芽出しには、マルチを掛けないほういい?玉ねぎの芽出しは面白い。腰を折って出てきてあとで腰を伸ばすのだ。彼岸花。

秋らしくなってきた。 第2菜園の近くの川の土手には、今年も彼岸花がきれい。 彼岸花の根には毒があり、モグラ予防になるらしい。 モグラが多い第2菜園にも、いつの日か植えたいと思っている。 さて、今日は、ニンジンと玉ねぎの芽出しの様子も見てみた...
野菜作り

今年最後のズッキーニの種取りは黄緑とUFO型。

今日は祝儀があったのだが、おめでたい席が台風一過の心地よい天気で何よりだった。 ところで、この時期の山歩きで怖いのはスズメバチ。 この時期はとても気が荒くなっているのだ。 丁度祝儀の席で知人から、昨日台風が過ぎた頃山里で2匹のスズメバチが取...
野菜作り

台風18号最接近。南関『いきいき村』で見つけた珍しいカボチャ。

台風18号は、速度が遅いまま鹿児島薩摩半島南端に上陸し、今は四国に上陸し日本を縦断するように進んでいる。 九州全体が雨、特に大分、宮崎両県の被害は甚大だ。 今日は家でゆっくり、台風関連のニュースを見たり、Netflixの映画鑑賞をした。 最...
野菜作り

デストロイヤーの芽出し状況。うす緑ズッキーニの種取り。

今年は暑い夏で、デストロイヤーの種芋の植え付けは、例年より遅く、9月に入って行った。 それなのに、もうこんなにしっかり芽を出した場所がある。 とても元気そうに見える、デストロイヤーの芽。 ここは袋栽培用の大きな袋だ。 この袋に植えた種芋は、...
野菜作り

この時期の秋冬葉っぱ野菜の芽出し状況。昨年虫被害がひどかったホーレンソウとターツァイは今年はうまく育つだろうか?

こちらは、秋バージョンに変わりつつある我が家の畑。 今、多くの秋冬葉っぱ野菜が、まさに芽を出し始めたところだ。 さて、こんな畑で、小さな芽を出した苗たちを見てみた。 こちらは、ホウレンソウ。 昨年は、コオロギ被害で芽出しもイマイチだった。 ...
野菜作り

白菜の種蒔き第1陣はコオロギ被害で失敗。第2陣は太陽熱マルチと防虫ネット、さらにコンパニオンプランツ(シュンギク)で害虫予防をしよう。

台風18号が心配だ。 バラもせっかく綺麗に咲き始めたのだが。 野菜の方も、どうやら夏の疲れが取れたようで、いい感じの野菜がたくさん収穫できるようになってきたのだが。。 今日も、ナスとピーマンの収穫量はすごかった。 とにかく、台風被害が少しで...