野菜作り

シマミミズの寿命実験第3弾36ヶ月半目は8匹(生存率22%)で変わらず。一日雨なので種蒔きでもしよう。黄色モクレン。

今日は春の嵐、一日激しい雨風に見舞われた。。 それでも、花壇の花たちは元気に咲いている。 こちらは咲き始めたばかりも黄色モクレン。 まだ蕾の状態のものが多いが、今週末には満開だろう。 アイリスも雨風に負けず満開状態だ。 さて、こんな雨の日に...
野菜作り

落花生の苗を畝に植え付け。笹竹の切れ端から芽が出始めている!越冬に成功したレモングラスを畝とブランターに移植。

こちらは、昨年の自家採種種から無事発芽した落花生。 ビニールトンネルと、温室の中に種を蒔いたポットを置いていたが、温室の中の方が若干発芽が早かった。 昨年の収穫状況が今ひとつだったので、うまく芽が出るか、ちょっと心配していた。 で、今日はこ...
野菜作り

ルッコラの温室苗を畝に移植。菜園の側で花をいっぱい付けているワイルドストロベリーとシャガ。

暖かくなって、菜園の側では、ワイルドストロベリーやシャガが勢力を伸ばし、いっぱい花を付けている。 あと1ヶ月もしたら、いっぱい実が摘めるだろう。 室外機の側の苗は、どちらも抜かれることもなく、のびのびと育っている。 ここ数年、増えすぎたこれ...
野菜作り

今年も大量に自然発生しているミツバや青シソ、これから場所をとって大変だ。どれくらい残そうか?

最近、我が家の食卓には花が飾られていることが多い。 この時期、我が家の花壇にはたくさん花が咲いている。 で、家人が少し持って帰っているのだ。 ところで、菜園のあちこちに “ミツバ” が自然発生している。 嫌いな食材ではないのだが、生命力が強...
野菜作り

最終植え付けのデストロイヤーを芽出し。今年のデストロイヤーの芽出し率は上等。

昨年の台風などの影響で、北海道産のジャガイモが不足して、ポテトチップスの生産が出来なくなっているらしい。 有難いことに、我が家の野菜庫では、この6月に収穫が始まるまで食べ繋げるだけのデストロイヤーが保存出来ている。 そして、今年は1月の終わ...
野菜作り

久しぶりの山菜採りでは雑草が伸びてきた。花壇ではの色々な花が咲き始めた。夏野菜苗の植え付け用の畝立て。

この時期、花壇の花達が賑やかに咲いている。 こちらは咲き始めたばかりのフリージア。 アネモネも色々な花を見せている。 このアネモネは園芸種で豪華な感じだが、ポーランドの友人に写真を見せてもらった野生種のアネモネも、白や青の小さな花が野原一面...
野菜作り

第1菜園のブロッコリーを撤去はしたものの、雨のため夏野菜の苗の植え付けはお預け。

今日もしっかり雨。 それでも、ブロッコリーの最終収穫と撤去はおこなった。 長い期間、側花蕾を収穫してきたブロッコリー。 いよいよ、花が咲き始めたので今日が最終収穫だ。 ブロッコリーの苗には、本当にありがとうという感じで撤去した。 そして、苗...
野菜作り

ハワイ旅行&ハイキング。

今日は1日中雨。 桜の中満開の桜はそれなりに綺麗なのだが、いつ散るのか気が気ではない。 さて、ハワイ旅行から昨夜帰ってきた。 嬉しい祝い事があっての旅行だったが、そこでお会いした方々との会話では刺激を受けた。 お会いしたのは昼頃からだったの...
野菜作り

今年も小梅が沢山実を付けている。カメムシ被害を減らすために薬剤を散布すれば大豊作になるのは見えているのだが。。。今晩から旅行。

こちらは、名前は知らない花壇の花。 今年正月に小さな球根を植えていたら2cmくらいの花を付けた。 初めて見る花だが、内側3枚の花弁に切れ込みがあるのは生育の関係? さて、昨日山菜採りをしていた時、小梅がいっぱい実をつけているのが目に付いた。...
野菜作り

初めて挑戦のゴボウの波板栽培。やっと芽(根)が出始めた滝野川ゴボウの種を、いつものビニール袋と、初めて挑戦の波板のところに移動。

今日もいい天気で、花壇の花がどんどん賑やかになっている。 そんな花壇の隅に咲いているのが、アネモネ。 正月にゲットした球根の福袋に入っていたのだが、これから毎年咲き続けてくれると嬉しい。 さて、今年のゴボウ栽培は二つ新しい挑戦をしようと思っ...