野菜作り

今どきの豆類。フェンネルに幼虫がいると思ったら、やはりキアゲハの姿。

こちらはフェンネルの花の近くの細い茎に見つけた幼虫。 去年も紹介したが、これはキアゲハの幼虫だ。 で、フェンネルの苗をよく見ると、あちこちで食べられた跡がある。 大きさは、まだ3cmくらいの小さな幼虫だが、なかなかの大食漢のようだ。 花や葉...
野菜作り

ミョウガは収穫も始まり元気だが、ショウガの方は?? 今年最後のアーティチョークの花。

こちらは、どうやら今年最後のアーティチョークの花。 今年は5本の苗から10個くらいの花が咲いた。 この花が、今年最後と思うとちょっと寂しい。 アーティチョークの花の園を見れるのは、いつの日になるのだろうか? 去年咲いたのは、3輪だったと記憶...
野菜作り

紫蘇の塩揉み。漬かった梅に紫蘇を加えて、さて発色の具合いは?最高!!

昨日は紫蘇収穫のあと、一気に塩揉み。 こちらは、塩揉み前の水洗いが終わった紫蘇の葉。 この葉っぱを、一回にこれくらいの量を塩揉みする。 この辺は、なぜか家人がやってくれる。 3回程、藤色に泡立ったアク汁を捨てる。 アク汁はなぜか泡立つ。 最...
野菜作り

種から育てた紫蘇。畝に植える前、一旦ポットに移植しなくても良かったみたい。で、満足な紫蘇の収穫。

まだ青い梅漬けに、紫蘇もみの終わった紫蘇を漬け込む瞬間の発色。 これには、めちゃくちゃ感激する。 ただし、ここ10年同じ様な作業をおこなっているのだが、毎年色の付き方が違う。 やはり、新鮮な紫蘇を大量に使った時が、きれいな色になる様な気がす...
野菜作り

1匹減ったが4年と1ヶ月というシマミミズの寿命世界記録?を更新中の寿命実験1のミミズ君。ウスバキトンボ。

我が家の畑には色々な害虫と益虫が居る。 さて、この顔の持ち主は、害虫それとも益虫? 眼のところをアップしてみると 小さなツブツブ一つづつが、全てが個眼。で全体で複眼。 そう、この眼の持ち主はトンボ。 この時期畑に増えてくる『ウスバキトンボ』...
野菜作り

2016年6月の菜園&シマミミズ君

6月は夏野菜の収穫が忙しかった。 まず、上旬の白ズッキーニは恐ろしい程の収穫量だった。 ただ、6月後半は雨続きで、一気に減速した。 6月初めの収穫はお祭り騒ぎ。 だが、実は付かなくなっても、苗の方はまだ広がりつつある。 去年と同じように、梅...
野菜作り

この時期の果樹園:かろうじて、7個の実が残っていた晩白柚。

こちらは最近収穫した白ズッキーニ。 白ズッキーニの収穫量はこことところ一気に減速しているのだが、最近採れる白ズッキーニはちょっと面白い。 なぜか立つのだ。 手前から、球形カボチャを転がしたら、さながら野菜のボーリング場だ。 こちらは、採り忘...
野菜作り

トマト;この時期に背が高くなってきた苗の誘引や、弱った苗はどうしよう? 『バン』の親子?

長雨が続く。 こんな時も、水鳥は元気だ。 こちらはバンの親鳥。 こちらは羽根の色やくちばしの色が違い、ちょっと小さい。 若鳥だろうか? 親鳥と思われる鳥は、水田の中を餌を求めて元気に歩き回り、若鳥の方は川の草陰近くの土手で様子を見ている。 ...
野菜作り

シマミミズの寿命実験第2弾31ヶ月半目は25匹(50%)で平均寿命2位の記録を更新中。オクラの初収穫。

この梅雨の時期、なかなか趣があるのがオクラの花。 オクラの苗を植えた畝に、かなりの数の花が見えている。 オクラの花が咲き始めた、ということは? 見渡したところに、食べるのにはちょっと早過ぎる小さな実が見えている。 こんな小さな実が、いくつか...
野菜作り

アーティチョーク、コリアンダー、ディルなどの種採りはうまくいくかな〜?立花山の麓のアーティチョークの園がなくなったのは寂しい。

我が家のアーティチョーク。 先日まで咲いていた、第1陣のアーティチョークの花が枯れて、第2陣の花が3輪咲いている。 しかし、どの花も小振りだ。 この花は色も少し薄め。 栄養不足の感じだ。 こちらは、まずまずの大きさだが、第1陣として咲いてい...