野菜作り

落花生、芽が出てきたが殻が重そう。第2弾の種まきでは殻を外して蒔こう。

こちらは、落花生の芽出し第1号。 殻のままポットに植えていたののの1つが芽を出してきた。 それにしても殻が重そうだ。 殻を少し引っ張ると、そこには落花生の双葉が見えてきた。 あとは、自分の力で殻を突き破ってもらおう。 自家採取した落花生を蒔...
野菜作り

ニンニク初収穫。この時期のミミズ小屋では脱走ミミズが増えてきた。

今年は黒ニンニクを毎日でも食べれるようにと、昨秋少し多めに種ニンニクを植えていた。 で、成育の状態だが、それなりのようだ。 この時期、料理に使うニンニクが無くなっているので、5月から6月にかけてといわれる収穫時期ではないのだが、収穫出来そう...
野菜作り

アスパラ、いつの日か腹一杯食べたいものだ。アスパラの雄株と雌株。

今年のアスパラ、2月の終わりに芽を出して、その後の収穫状況はまずまずといった感じだ。 こちらが、10日程前に収穫した一番型がよかったアスパラ。 この先端の形が好きだ。 根元近くでは太さが2cmくらいあった。 どうやら、この1本が今年の最大サ...
野菜作り

40匹で始めたシマミミズ寿命実験第5弾、2年と10ヶ月目で平均寿命記録を更新28匹(生存率70%)。コリアンダーの花が咲いた。

こちらはコリアンダーの花。 今年初めて育てて、初めてお目にかかったコリアンダーの花。 セリ科特有の形をしている。 コリアンダーの花は6〜7月に咲くと聞いていたので、この時期に咲き始めた花を見てちょっとびっくりだ。 我が家のコリアンダー、花が...
野菜作り

ナス、シシトウ、トマト、ピーマンの苗植え。この時期しばらくは風よけあんどんの中で育苗だ。元気なハーブたち。

こちらは、ワイルドストロベリーの花。 この時期とても元気に畑の側で増殖し、そのうち赤い実をたくさん付けそうな気配だ。 ある程度、増えた苗を果樹園の石垣の方に移植したのだが、勢い衰えずだ。 畑の側でもう一つ元気なハーブと言えば、レモンバーム。...
野菜作り

ジャガイモ(デストロイヤー)の種芋、浅植えと深植えで芽の出方にほとんど差はなかった。

昨年の春ジャガでは半切したデストロイヤーの種芋を、切り口を上にするか下にするかで、その出来について比較試験をした。 ジャガイモの種芋を植える時、切り口を上にする逆さ植えの方が大きな芋が出来易いとの記載をみておこなった実験だったのだが、私の実...
野菜作り

今年も自然発生している大量の青シソの芽、何本残そうか?

今回の地震で、どうも気力が出ない。 福岡市の色々な店では、ミネラルウォーターが売り切れ状態。 水用のタンクを大量に買っている人もいた。 きっと身内などに水を運んであげるのだろう。 被災地では避難者も増えて、大変な状態が続きそうだ。 で、今日...
野菜作り

寿命実験第4弾28ヶ月目は1匹減って20匹(生存率40%)。

熊本阿蘇地方は大変。 まだまだ強い地震が続いている。 さて、寿命実験第4弾のミミズ君。 とても元気なのになぜか1匹減っていた。 もう50%を切っている観察小屋なので、平均寿命を求めるものではない。 しかし、3年、4年と長寿に挑戦してほしいの...
野菜作り

今年も、ヤーコンが元気な芽を出してきた。

昨夜の地震、熊本地方は大変。 熊本には身内も住んでいるので、とても気になった。 そのあとの余震も不安を長引かせている。 さて、こちらはヤーコンの新芽。 ヤーコンの新芽は、この時期毎年出てくる。 出てきたヤーコンの新芽には思わず今年の豊作を願...
野菜作り

アーティチョーク:防草シートを設置。もうすぐ小さな苗の移植開始だ。今年もレンゲがきれいに咲き始めた。

今日はかなり暖かくなった。 今年も我が家の畑の前に広がる水田には、レンゲがきれいだ。 今はまだ咲き始めと言った感じのレンゲ畑。 私としては、レンゲ畑で育ったお米は表示するようにしてほしい。 当然、レンゲ畑で育ったお米を食べたいのだ。 もう1...