野菜作り

今回の栗木さんのエベレスト挑戦には??寿命実験第4弾21ヶ月目は元気だが22匹(生存率44%)に減少。この観察小屋の平均寿命は20ヶ月。

今日は快晴天気で、出歩くのに気持ちがよかった。 夕刻、家に戻ってTVで“バンキシャ”という番組を見ていたら、 9本の指が無い状態で、無酸素でエベレストに挑戦しようとしている登山家、栗木史多さんの話が出ていた。 私たちに勇気を与えてくれるのは...
野菜作り

黄緑ズッキーニの種取りをしてみたが。種取りは失敗?ヒガンバナ、田んぼの側は減って川の土手に増えてきた。

秋になった。 最近、あちこちでヒガンバナが咲いている。 以前は、赤い花が、田んぼのあぜ道にいっぱいで、通りがかり感激して見ていたものだが、ここ数年、なぜか田んぼの側のヒガンバナは激減している。 ただ、川の土手には近くに住んでいる方が植えたの...
野菜作り

この時期のイチジク、豊作なのだが味が今ひとつ。それでもカラスやスズメバチは喜んで食べにくる。

品種によるものなのか?、雨不足の時期によるものだったのだろうか? 6月頃からボチボチ収穫出来ていたイチジクが、8月の初めころから収穫出来なくなっていた。 その頃も、実はたくさん付いていたのだが、なかなか熟れないし、木全体も少しガレた感じがし...
野菜作り

ミズアブ、発生しないはずのミミズ小屋で大発生。

こちらは、今期初収穫の真っ赤なトウガラシ。 今年は青シソの影に隠れて見えなくなっていたトウガラシ。 先日、青シソを片付けて、やっと収穫出来るようになった。 今のところ苗は小さいが、これから元気を出してくるに違いない。 さて、これはどんぶり3...
野菜作り

「重陽の節句」はキクイモの花びらを酒に浮かべて。キクイモ花茶も少しづつ作ろう。自家採種種を蒔いた秋野菜。

今日はご節句の一つ、「重陽の節句」。 今宵は、菊ならぬキクイモの花びらを酒に浮かべて不老長寿を願おう。 さて、先月末から、第2菜園ではキクイモの花が咲き始めた。 かなり数を増してきたので、今月の初めから、時に花を摘んで帰っている。 酒に浮か...
野菜作り

シマミミズの寿命実験第3弾、17ヶ月半目でも35匹全員が元気。アーモンドの殻割りは100円ショップの品で。

昨年はアーモンドの殻を、金槌でたたいてアーモンドを取り出した。 去年は僅か3個だったので、この方法でもよかったが、中のアーモンドを傷つけないで殻だけを割るのは結構難しかった。 一般的には、クルミを割る“ナッツクラッカー”というものが売られて...
野菜作り

フェンネル種まき。ヤブラン(?)が花を付けた。大量の青シソ、一部片付け。

こちら、名も知らない下草なのだが、以前クリスマスローズと一緒に鉢に寄せ植えをしていた。 すると、この下草の元気がよすぎるためか、クリスマスローズの方が弱ってしまった。 そこで、この下草の方は畑の隅の目立たないところに、移植したのだが、この下...
野菜作り

種取り白ズッキーニがまた1つ腐れ始めた。前回種取り失敗と思った種からは芽が出ていたので、今回の種は一部取り置き。

こちらはベランダのプランターの中で育っているバジルの花。 我が家では、使用頻度が多く、夏の間収穫が続いてきたバジル。 花が咲いてきたということは、収穫時期もそんなに長くないかもしれない。 さて、自分にとって、少しハードルが高いことに挑戦する...
野菜作り

久住山歩き、3週間の違いで今回はアサギマダラはまばら。そろそろ南に旅立っている?保存中のデストロイヤーの芽掻き。

今日は、白水鉱泉の水汲みついでに、3週前と全く同じコースで久住の山歩きをして帰って来た。 この時期、平地では朝晩は秋の気配を感じるが、昼間はまだ夏の感じだ。 久住では3週前とかなり変わって、昼間でも秋をしっかり感じ取れた。 今日は小雨まじり...
野菜作り

アーティチョークの種蒔き。羽根が黄色味を帯びたアゲハ。

今日、畑の側にアゲハのカップルがいた。 羽根が黄色味を帯びていたので、一瞬、キアゲハかと思ったが、今年はフェンネルや三つ葉に付いたキアゲハ幼虫や、蛹、そして羽化した成虫を見てきたので違いはすぐ分かった。 これはアゲハ(ナミアゲハ)だ。 どう...