野菜作り

密集して植えていたサツマイモの挿し穂、どうやら根付いたようなので掘り起こして移植。山椒の実が収穫時期を迎えた。

今日サツマイモの苗の移植をした時、山椒の実を確認した。 知らぬ間にいい感じで大きくなっている。 もうじき、ナスやキュウリなどの夏野菜が豊富になると、この山椒の入った味噌漬けを食べる機会も増えてくるに違いない。 もうちょっと置けば、実が大きく...
野菜作り

ズッキーニの花の天ぷらも旨い!余った小梅は雑草ミミズコンポストへ。

こちら、今日の収穫野菜やレモンの中に見えているのが花ズッキーニ。 真ん中に見える小さなズッキーニに花が付いているのが花ズッキーニ。 このタイプのズッキーニを植えたのは今年が初めてだ。 まだ苗が小さく、花も実も小さめだがもっと大きくなるのだろ...
野菜作り

リーフチコリーda campoの種を撒いてみよう。季節によるシマミミズの卵胞の孵化率の差をみることは諦めることにした。

下の写真は先日イタリアの土産にもらったリーフチコリーの種袋。 リーフチコリーには色々の種類のものがあるようだ。 頂いたのはda campoというタンポポそっくりの野生種らしい。 野生種なので育てるのは極めて簡単とのことだ リーフチコリー は...
野菜作り

アーティチョークの種が手に入った。植まき時期としては遅過ぎるかもしれないがポットに種まきした。

今年2月から、おこなってきたアーティチョークの苗作り、種からの芽出しがなかなかうまくいかなかった。 丁度いいタイミングで、知人から新しいアーティチョークの種をイタリア土産に頂いた。 “Romanesco”という種類みたいだ。 私が野菜作りに...
野菜作り

2匹でスタートのシマミミズ繁殖実験は11ヶ月目、更に増えて110匹(何と55倍)。ニンニク、茎が茶変したものから少しずつ収穫。

今年のニンニク、例年より早めに茎が茶変してきたものが増えてきた。 そこで、それらを収穫してきた。 同じように茎が茶変していても茎の大きさは様々だった。 出来たニンニクの大きさも茎の太さに比例している感じだった。 全ての収穫ニンニクが、大きな...
野菜作り

シマミミズ寿命実験第5弾23ヶ月目は、先月と変わらず37匹(生存率93%)皆元気。ズッキーニの成長スピードには感服。小梅漬け翌日に梅酢上がる。

一昨日、最初の1個を収穫して、明日以降ボチボチ収穫をしようと思っていたズッキーニ。 その成長スピードが凄い。 昨日見に行ったら、残した実がかなり大きくなっていた。 そこで、また1個収穫して帰ったが、ズッキーニは大きくなり過ぎるとさすがに味が...
野菜作り

小梅の収穫&小梅漬け。

我が家の梅の木は大梅が3本、小梅が1本ある。 大梅の梅ちぎりや梅干し作りが、この時期のお祭りだとしたら、大梅より1歩先におこなう小梅の梅ちぎりや梅漬けは前夜祭みたいなもんだ。 去年作った小梅の梅干しはなかなか評判が良かった。 塩8%というか...
野菜作り

夏野菜の収穫がボチボチ始まった。今日はズッキーニ。ジャガイモ、ブロッコリーの初収穫。

この時期の畑仕事は忙しいが、楽しい! 昨日は空豆の最終収穫、グリーンピースはまだまだ収穫最盛期。 サニーレタスやセロリは旬は過ぎたが、まだまだ食べれている。 そして、ボチボチ夏野菜の収穫が始まった。 先日から、今年のズッキーニが順調に育って...
野菜作り

ツクネ芋の芽がほぼ出揃ってきた。先日からボチボチ支柱立て。花壇のバラが1本折れた。撤去すべきか支柱で支えるか迷っている。

ちょっと迷っている。 こちらは先日も紹介した花壇のバラ。 新しい太い枝も下からグングン伸びている。 ここのところ、次から次にきれいな花を咲かせて私の目を楽しませてくれている。 ところがその根元を見てみると、先日の強風のときだろうか?1本の太...
野菜作り

アーティチョークの種を13個直植えして残っているのは僅か3本。育てた苗を植えたた方は9本のうち6本はどうやら順調。

今年はアーティチョークを育てることに興味を持っている。 しかし、その道のりは結構険しいようだ。 2月にポットにたくさん種を植えたのだが、なかなかうまく育たなかった。 そこで、何とか植えれると判断した9本の小さな苗を暖かくなった4月に畝に移植...