野菜作り

この時期に立派な苗を育てるのはなかなか難しい。室内の簡易温室からパオパオ内に移動した小さな苗は全て枯れた。

今日はしっかり雨、そして暖かい。 こんな日には果樹園では山菜がグングン育っているに違いない。 さて、最近のパオパオ内では野菜の成長が凄い。 実際、ミズナはパオパオの中で天井に届きそうになっている。 パオパオ内で成長著しく、パオパオの外側から...
野菜作り

シマミミズ寿命実験第5弾21ヶ月目は、先月と変わらず37匹(生存率93%)皆元気。今年のダラの芽、初収穫。

今日はダラの芽の初収穫。 こちらは園芸品種。 枝にトゲがない。 園芸品種は数多くの木があるので、盗られない限り結構な収穫がある。 トゲがないので収穫は簡単だ。 一方、こちらは野生のダラの木。 以前は果樹園内に1本だけだったが、最近新しい木が...
野菜作り

春ゴボウ収穫第1弾は惨敗!それでも食べれたので良しとしよう。

今日は午後からいい陽気になってきた。 花壇では黄色い水仙が嬉しそうに咲いている。 こちらは通常のラッパ水仙。 こちらは20cm程の丈しかないミニ水仙。 さて、こちらは初めて秋に種を撒いた春ゴボウの初収穫。 通常、春ゴボウは4月〜5月に収穫す...
野菜作り

寿命実験第2弾の16ヶ月半目、50匹のシマミミズ君は今回も元気(生存率100%)。

さて、この寿命実験第2弾の観察小屋のミミズ君たちは数を減らしそうな気配は全くない。 16ヶ月目で50匹全員元気だ。 卵胞もかなり増えた印象だ。 前回多量に与えていたカボチャは食べられずにかなり残っていたが、今回環境がかなりウェット気味になり...
野菜作り

今年のアスパラ第1号が顔を出し、ジャガイモ第1陣もしっかり芽を出してきた。

ブロッコリーのところに遊びにきたヒヨドリ。 大きな口開けて、食べる葉っぱが少なくなったと文句言っているのだろうか? この時期、ブロッコリーは側花蕾をまだまだ収穫出来ている。 でも葉っぱの方はヒヨドリに食べられ、またミミズ君に餌として与え少な...
野菜作り

空中でホバリングをするこの鳥は「ノスリ」? シマミミズの寿命実験第4弾、15ヶ月目で29匹(58%)。

私の畑の近くで猛禽類として目にするのはトンビだけだと思っていた。 今日はトンビに似てはいるが、ちょっと違う鳥がいたので写真に収めた。 そして、トンビの空中飛行では見たことのない、奇妙な羽ばたきをして空中で静止した。 これはホバリング?何のた...
野菜作り

仲のよい?アオサギとバン。簡易温室での種まきした色々な苗の経過。

アオサギのいるところにバンがやって来た。 安倍首相のところにやってきたドイツのメルケル首相みたいな感じの 珍しいツーショットだ。 仲良くお散歩? 話題は経済協力? バンが真剣に再生可能エネルギーや汚染、環境保護政策の話を始めた。 アオサギは...
野菜作り

ツグミに追い立てられたこの鳥はカワラヒワ?今年も第1菜園のシャガを果樹園の方に植え替えた。

我が家の畑に初めて現れたこの鳥何だろう? 背中の羽根の色と模様が特徴的だ。 遠くから見ているので顔つきが分かりにくい。 恐らく、つがいだろう。2羽で私の畑に遊びにきていた。 後で図鑑で見てみるとカワラヒワみたいだ。 畑で初めて見た鳥だったの...
野菜作り

「土垂」と「赤芽大吉」を種芋として使うことにした。まずは暖かいところで芽出しさせて植え付けをしよう。メルケル首相から安倍総理は学べるか?

こちらはキジバト。 人を恐れず鍬を振り上げても逃げない。 里芋植え付けのメイン会場は第1菜園の畝で、今月の終わりに親芋の逆さ植えと順行植えを予定している。 その時種芋として使う親芋は昨年末から土の中に保存している。 里芋は毎年楽しく作ってい...
野菜作り

ワイルドストロベリー、石垣イチゴになれるか?梅の木で遊ぶメジロ。

今日は午前中は雨。明日は寒の戻りで天気予報には雪マークも付いている。 早く春になってほしいので、今日は昨日の春天気の中の景色を紹介。 いつもは仕事場でこちらがその姿を楽しませてもらっているメジロ。 昨日は果樹園の梅の木で花の蜜を吸いながら、...