野菜作り

ツクネ芋の最終収穫、土などの条件を変えた3種の条件下での収穫。土の条件では肥料プアな土で育ったツクネ芋の方が育ちがよかった。

丁度1ヶ月前に土の条件を変えた3種の条件下でのツクネ芋の初収穫をした。 その時の印象では肥料プアな山の土がいい感じだった。 3種の条件と言うのは A) 第1の区画(肥料リッチな土+肥料プアな山の土+マルチ):去年の畝にはマルチをしなかったの...
野菜作り

ミミズ小屋の冬支度.寒くなるこの時期は恒例のミミズ小屋大移動。呉々も落とし物がないように気を付けて!

シマミミズ君にとって、氷点下の時間が続くような環境では生きていくのは厳しいに違いない。以前は寒いこの時期、他の方のミミズ小屋の防寒を参考にして、ミミズ小屋に使い古しの毛布をかけたり、小屋を断熱シートで囲ったり、熱を出すぬかを餌に混ぜたりした...
野菜作り

椎茸の原木栽培、菌を再接種後の初収穫。といっても新しく打ち込んだ菌から出てきた椎茸ではなさそう。バケツ3段そろそろミミズ君の飽和状態?

一昨日このブログに登場したキジバト君。写真も見直してみるとやっぱり可愛かったので今日も1枚追加で顔見せだ。 凛々しさが可愛かったので顔見せの一枚。後ろに見えているのは収穫したヤーコンの茎。 それにしても1mの至近距離でも逃げないとは、やはり...
野菜作り

今年の夏は天気イマイチだったもんね。サツマイモが小さいのは仕方ないか。

今年植えたサツマイモは安納芋と紅あずまだ。 植えた芋は去年と同じなのだが、サツマイモの収穫時期は去年より遅れた。 理由は試し堀して収穫した芋があまりにも小さかったのだ。 安納芋は元々小さめの芋なのだが、試し堀りではどちらの芋もかなり小さかっ...
野菜作り

実験用の里芋を4本残し、赤芽大吉の最終収穫を含め残り全ての里芋を収穫。キジバト。

こちらはキジバト。通常のハトより眼光が鋭い。大きさもちょっと大きめだ。 このところ毎年この畑(第2菜園)で見かけるようになった。 今日畑仕事をしていたらすぐ側までやってきた。私の畑の虫でも食べにきたのかな? 土の中をついばんでいたが、 やが...
野菜作り

シマミミズの寿命実験第3弾、8ヶ月半目35匹全員めちゃ元気、卵胞100個以上.この時期に赤ちゃん10匹以上いた。

みみず君の餌で一番と思っているのはカボチャだ。 最近は丁度ミミズ小屋に与えるくらいの腐れかけのカボチャがいつも用意されていた。 カボチャをメインの餌として与えた観察小屋ではミミズ君の状態がなかなか良かった。 さて、こちらは今現在野菜庫に保管...
野菜作り

来年は第2菜園に頑張ってもらおう。育てたことのない野菜の種をたくさんゲットしたのだ。

この1週間、本当に天気が悪かった。 ただ、今日は朝方に百道方面に虹が出た。 そろそろ天気がよくなるのかな?と期待したが、今のところまだまだの感じ。 ところで、下の写真で根っこを見せながら誇らしげに積み上げられているのは、一昨日第2菜園でエッ...
野菜作り

シマミミズの繁殖実験第3弾6ヶ月目は23匹で先月と変わりなし。この寒い時期、ピーマンはまだまだ収穫出来ている。

寒い一日雨模様の日には日差しが恋しくなる。 なぜかちょうど夕暮れ時、西陽が射して田んぼの側の小さな川が金色に輝いた。 この寒い時期でも、卵胞から赤ちゃんが少しでも孵化していれば先月の23匹から増えているかもしれない。と思ってチェックするのは...
野菜作り

空豆のアブラムシは3月くらいから付くんじゃなかったのか?11月から付き始めたアブラムシ。テデトール法のあとはトウガラシスプレーで。

こちらは11月中旬に苗を植えた空豆。 なぜかこんな時期に早くもアブラムシのお出ましだ。 11月18日、植えて間もないのにもうアブラムシが大量に付いていた。 仕方ないので、まずはテデトール法で対処しておいた。 これらの苗は10月20日過ぎにポ...
野菜作り

今年のヤーコン、立派なのが出来てきた。

1週間程前ヤーコンの花が咲いているのを見つけた。 キクイモの花などと比べて控えめな可愛い花だ。 花は小さいがヤーコンの苗の方を見ると極めて元気だ。 大きな芋が出来ているのでは?と期待させられる。 夏前、カボチャの元気な蔓に押され気味でちょっ...