野菜作り

23ヶ月目の2匹のシマミミズ、2匹で生き続けているが卵胞からの孵化はない。サンショの収穫。

23ヶ月目になる2匹のシマミミズ。 この観察小屋が2匹のためだけの空間なってもう長い。 しかし、2匹は先月より元気な感じ。 しかし環帯は膨らんでいないようだ。 このくらいの環帯が妊娠初期なのか、妊娠していないのか判断出来ない。 繁殖活動をや...
野菜作り

40匹で始めた寿命実験第5弾11ヶ月目は38匹(生存率95%)。小梅収穫第1弾&梅干し作り

シマミミズの寿命実験の中でこの実験小屋(寿命実験第5弾)はもうすぐ1年。11ヶ月目のチェックだ。 この観察小屋では、初期に2匹のミミズを原因不明で失ったが、その後は1匹の減少もない。 今回のチェックでも38匹皆元気だった。 これまで、数回卵...
野菜作り

今年のサツマイモは紅あずまと安納芋。まずは植え場所が空くまで挿し穂作り。雨は助かるな〜

昨年の安納芋の豊作が忘れられない。 今年は、空豆やたまねぎ、ジャガイモなどをの収穫した跡地にサツマイモを植えるように予定している。 去年色々な時期に挿し穂してみて、7月末までの挿し穂なら十分収穫出来ることが分かった。それでもより大きなサツマ...
野菜作り

シマミミズ寿命実験第2弾6ヶ月半目(生存率100%)。ところで、防虫シートの中までモンシロチョウ。もう卵は産みつけたのだろうか?

シマミミズの寿命を見ているこの観察小屋、これまで生存率100%だったが、今回環境がかなりウェットだった。 写真では分かりにくいが今回観察小屋の中はウェットでベトベト堆肥。 別に悪臭はなかったので環境悪化ではなさそうだ。 ちょっと心配して数を...
野菜作り

休閑地に植えた野菜達、思った以上にいい感じ。休閑地に出来始めた菜園は第2菜園と呼ぼう。

休閑地はいつもこの時期、雑草とキクイモそして笹竹がはびこっていた。 今年は雑草をマルチで制御してみようと、暇な時にちょっと雑草を抜いてはマルチを掛けていった。 そして、そこに余った野菜の種や種芋、ポット苗などを植えてきた。 それらの中には、...
野菜作り

デストロイヤーは背が高くなるので強風で倒れ易い?種芋の使い回しも倒れた一因?

ここ数日いい天気なのだが、その前に雨風強い日があった。 次の日に見てみると、まずまず順調に育っていると思ったデストロイヤーの多くが倒れていた。 こちらの畝はこんな感じだ。 この写真はちょっと分かりにくい。 真ん中の土が見えるところが畝の真ん...
野菜作り

50匹で始めた寿命実験第4弾5ヶ月目、成長はやや遅いが生存率は100%。マンションで咲かなかったバラ、畑の側に移植して久しぶりに花をつける

この観察小屋は、今日が5ヶ月目のチェック。 これまで100%生存中だが今回はどうだろうか? サイズは青年ミミズの大きさ。 理由は分からないが、この観察小屋のミミズ君の成長はやや遅め。 今回もやはりみみず君は50匹、生存率は100%だ。 出来...
野菜作り

繁殖実験第3段11ヶ月目。 ミミズ君は8匹のまま。スケルトンな卵胞はたくさんあるのに赤ちゃんは見つからず。

先日、1年を終了した繁殖実験が24匹(3倍)だった。 この繁殖実験第3段も今回が11ヶ月目のチェック。 この観察小屋もやはり、昨年夏の影響なのか、先月までは全くみみず君の増加はなく8匹のままだった。 さて、今回の実験では赤ちゃんは生まれただ...
野菜作り

ズッキーニ、ポットで育てた苗より、種を直植えした苗の方が元気よい。キクイモの葉によるお茶作り。

夏野菜の苗の植え付けもいよいよ終わりに近づいてきている。 今日は4月中旬ポットに種を植えたズッキーニの定植だ。 今年種を植えたズッキーニの種類は通常のズッキーニと、白ズッキーニだ。 発芽の状態は白ズッキーニは問題なかったが、通常の緑色のズッ...
野菜作り

竹の棚でのカボチャの空中栽培(2年目)、今年の苗の植え付けが終了。

ところで、今年2年目になる竹の棚によるカボチャの空中栽培、今年の苗の植え付けが終了した。 この竹の棚によるカボチャの栽培にはちょっと思い入れがある。 カボチャは大好きなのだが、我が家の畝にカボチャを植えるとかなり広いスペースが必要なので、他...