野菜作り

今年のシシトウやトウガラシ栽培はまずまず。爆弾トウガラシ「ブート・ジョロキア」

辛いものには興味があるし、基本的には好きだ。 今年初めて作った、ひもとうがらしやハラペーニョを含め、今年は数種類のトウガラシ類の苗を育てた。 育てた苗は収穫に関しては概ね合格だった。 まだ全部枯れたわけではなかったが、先日、全ての苗を撤収し...
野菜作り

54匹で始めたシマミミズ寿命実験第1弾17ヶ月目は40匹。円筒形ランドリーネットの防虫効果は上等。

昨年6月に生まれたてのシマミミズの赤ちゃんで実験をスタートした寿命実験第1弾。 54匹居たミミズ君の寿命を見ている。 今回が17ヶ月目のチェックだ。 平均寿命の出し方は、正確に割り出すには色々あると思われるが、簡便法として全体数が半数、すな...
野菜作り

うなぎ池、うなぎ温泉、そして焼酎の買い付け。楽天優勝おめでとう!

私が高校生の頃、自分で動ける範囲は自転車で朝出かけて夕方に帰って来れる範囲までだった。 そのころ、なぜか5万分の1の国土地理院の地図を眺めるのが好きで、夢の中で旅をしていた。 そして、何が私を引きつけたのか忘れたが、鹿児島の薩摩半島にうなぎ...
野菜作り

繁殖実験第2弾。環境はウェット、数は20匹に減少、それでもほとんどが元気で妊娠ミミズ。

1年間でミミズ君の数が何倍になるかを見ている繁殖実験。 最初参加してもらうのは元気そうな大人8匹と決めている。 同じ8匹のミミズ君でこの実験を始めても、実験開始の時期によってミミズ君の増え方はかなり違うようだ。 最初始めた実験は6月スタート...
野菜作り

10月の菜園&みみずくん(まとめ)

涼しくなった10月は思わぬ台風の影響に振り回された月でもあった。 先月のミミズ小屋のチェックでは この夏の暑さで多くのミミズ小屋でミミズが大幅に減少していた。 そこで、今月はミミズ小屋の整理。 順調にやってはいるが、寂しさは拭えない。 今回...
野菜作り

ツクネ芋、やっと本格的収穫だ。傷つけないでツクネ芋を収穫する方法。

今年はツクネ芋がとても元気に育った。 9月の畑、今年はウコンとツクネ芋が元気に育っていた。 上の写真のように、茂った蔓葉を見ると、少し早くても食べれる大きさの芋は出来ているだろうと思った。 そこで、9月の下旬に2本ほど試し掘りをした。 しか...
野菜作り

キヌさや、スナックエンドウ、空豆の種植え。サツマイモの花。

キヌさや、スナップエンドウ、空豆は直植えも出来るが、ポットで育てて移植もOKとの事だ。 という事で、この時期にポットなどに種を植えて、12月にサツマイモを収穫した後地にこれらの苗を6本づつ植えようと思っている。 先ずこれらの種の中で最初に植...
野菜作り

奥手の冬瓜、11月も近づいたので最終収穫にしよう。1種類の冬瓜の種からなぜ2種類の形が出来た??

通常冬瓜の収穫は10月の終わりまでだそうだ。 こちらは、8月末ウコンに巻き付いていた冬瓜。 この頃は日に日に蔓を伸ばし、勢力を広げていた冬瓜。 同じく8月末、こちらはツクネ芋に絡み付いていた冬瓜。 この頃から花は咲いていたのだが、実は全く見...
野菜作り

ガラ袋での長いも収穫。雑草地ではゴボウはダメだったが長いもは強かった。

さて、この写真、何だか分かる? 太めのゴボウのようにも見える。 これは実は長芋なのだ。 雑草地のガラ袋でゴボウを植えていた所の側のガラ袋に植えておいたものだ。 今年の野菜作りの目的の一つにガラ袋でのゴボウ作りがあった。 先日も紹介したが、畑...
野菜作り

土嚢袋があるのに衝動買いした野菜を育てるための袋。意外にいいかも?

手前に見える円筒形の袋。苗屋さんで350円で売っていた。 先日、衝動買いをした。ささやかな衝動買いだ。 この袋を買ったのは2週間前、セロリの苗を買おうと苗屋さんを見ていた時に目に留まったものだ。 一袋350円で、3年持つと聞いて衝動買いだ。...