野菜作り

みみず君の成長に関わる因子:餌の量(結果)

1月11日に設定したこの実験 餌の量の差がいかに成長の差に関与するかの実験だ。 同じ大きさのミミズが入るようにほぼ同じ大きさの青年ミミズを1匹づつ両手につまんで、大きさに差がないことをしっかり確認したあとそれぞれの観察小屋に投入した。それぞ...
野菜作り

ミミズ寿命実験4ヶ月後のチェック、乾燥で実験失敗

1月23日に設定したこの実験生まれたての赤ちゃん3匹のみを入れている。 途中乾燥ひどく、外から赤ちゃんの姿を見たことは一度もない。 それでも月1〜2回は水を与えていた。 4ヶ月経ったのでひとまず開帳チェックだ。 上3/4はカラカラ状態だった...
野菜作り

みみず君の餌:豆、蓋付き実験小屋で

昨日報告した蓋付きの実験小屋の内部環境は文句なかった。ということで、さっそくこの容器を新しい実験に用いてみよう。 下の写真はピーピーマメではない。時期を過ぎてみみず君の餌になる予定の豆(きぬさや、とスナップエンドウが混ざっている)だ。 これ...
野菜作り

畑コン4号型観察小屋

4月23日設定した観察小屋11号 左の容器を受け皿のかわりに少し隙間を作った状態で下に重ねている。 なんでこんな観察小屋を作ったかというと、我が家で初めての蓋付きプラスチックBoxによるミミズ小屋(畑コン4号)の問題点を探ってみようという魂...
野菜作り

卵孵化実験(乾燥しない条件)2

4.22に設定した100個入れた卵孵化実験 5.7時点で10匹の赤ちゃんが外から観察出来た。 1ヶ月経ったので御開帳だ。20匹くらいの赤ちゃんが居ることを期待していた。 まず、外側からの観察。 ン〜前回確認出来たような赤ちゃんがほとんど確認...
野菜作り

ミミズ君の餌:スイセンの花後

4月の初めに咲き誇っていたスイセン(セイルボート)も間もなく咲き終わり、その花後が寂しくプランターに残っていた。その姿は太い茎がニラに似た感じでとてもミミズが食べそうな感じがなかったのだが、2〜3本ミミズに与えてみたらすぐ食べにきていた。 ...
野菜作り

放置された観察小屋

しまった! 3月中旬に設定したダンボールと新聞紙の食べ比べ実験。 水やりを忘れていた! 2ヶ月近く放置されて乾燥状態。 ダンボールも新聞紙も乾燥状態で残っている。 これは新聞紙 そしてこちらはダンボール 乾燥予防にウェットな状態で置いていた...
野菜作り

フロースルー光振動法をおこなう小屋で小バエ発生

最近どんぶり型ミミズ小屋でおこなっている堆肥ミミズ分別法、フロースルー光振動法。 この小屋で予期はしていたが最近小バエ(ショウジョウバエ)大量発生している。 フロースルー光振動法はトータルとして堆肥収穫にかける時間は短くなったが、数日間餌も...
野菜作り

ミミズの食べ物:イネ科雑草、量を増やして(観察小屋7号)

先日の観察小屋7号の実験でイネ科雑草,なかなか良い堆肥状態だった。 そこで最近のミミズ小屋には他の餌とブレンドしてイネ科雑草をかなりの量を餌として与えるようにしている。 太い茎が入らない条件で、観察小屋を大きくして,量を増やしたイネ科雑草が...
野菜作り

市販の種まき用土一矢報いる

これまでの芽出し実験、ミミズ堆肥との比較で市販の種まき用土は全滅していた。 ところが 最後に一矢報いた。 実験はつくね芋の芽だしだ。 設定したのは2月18日 やはり芽が出てきたのはジャガイモより遥かに遅かった。 写真は今日。 左の種蒔き用の...