野菜作り

ミミズの食べ物:雑草(広葉雑草とイネ科雑草)結果

4月16日に設定したこの実験。 雑草をみみず君が食べてくれると助かる。 特にイネ科雑草は少し硬そうであまり美味しそうに見えないので1ヶ月で食べられているかどうか気になるところだ。 設定時はこんな感じ。 10日目、広葉雑草はかなり食べられてい...
野菜作り

菜の花堆肥の中のみみず君(観察小屋5号、再設定)

観察小屋5号の菜の花堆肥の中のみみず君が全滅していたので1週前に再設定した実験。 前回全滅した菜の花堆肥の方に元気なミミズ20匹を入れた。 反対側には元々ミミズが居た堆肥を入れた。 境界はいつものようにダンボールを入れ少しの隙間から移動は自...
野菜作り

果樹園

小さな山の中腹にある果樹園、3週間程前までは雑草に悩まされることなくワラビ取りをしていた。あと2週間したら小梅ちぎり、4週間したら大梅ちぎり。 ということで、昨日小梅の下までの下草払いをしたので、 今日は管理不足でしっかり荒れている私の果樹...
野菜作り

堆肥袋外側のみみず君

4月から待ちに待っていた畑が使えるようになった。 という事で早速、ミミズ堆肥を畑に使っている。 その前に堆肥袋の外側のみみず君の事を話そう。 2月だったろうか、堆肥袋のまわりに赤ちゃん〜子供ミミズが旅してくること、このブログで報告した。 そ...
野菜作り

堆肥チェック時、救出出来なかった卵

掛け始めた老眼鏡に慣れてないのも理由の一つにはしているが、この1ヶ月あまり堆肥チェックの際、卵をほとんど救出してない。 4月に設定した卵孵化実験、外から観察したところ設定から20日程で多くの赤ちゃんが産まれている。 また、最近堆肥チェックの...
野菜作り

ミミズ堆肥分別法:篩(ふるい)法

ミミズと堆肥の分別法にこれまで私が紹介していなかった方法でミミズを含んだ堆肥を篩(ふるい)にかけるという方法がある。 最近、日本の方が篩法を進化させた立派な道具を作られているのを拝見し感服した。 以前より、金網の篩で“ふるいにかける”単純な...
野菜作り

里芋の親芋種芋実験:逆方向、順方向の芽と根

3月中旬に設定したこの実験。 里芋の親芋が種芋になるかという実験。 逆方向に植えるというのはどこかのブログに出ていたのでその通りにやってみた。6個を植えた。比較のために順方向に植えたものも一つ作った。 さて今日はいよいよ畑に植え付けだ。 植...
野菜作り

菜の花を入れた畑コン4号:みみず君の横移動実験

昨日,観察小屋で菜の花を入れたみみず君が全滅していたので、心配で室コン4号を覗いてみた。 3月の終わりに設定したこの小屋。 与えたほとんどの餌は食べられていたが,観察小屋と同じく菜の花の太い茎の繊維だけは残っていた。 そんな中で、みみず君は...
野菜作り

観察小屋4号みみず君の餌、菜の花:御開帳、みみず君全滅!

4月4日に設定したみみず君が菜の花を食べるかどうかを見る実験。(4/5のブログで紹介) 1ヶ月以上経ったので御開帳だ。 外から見て菜の花はきれいに食べられているように見えた。 ただ,以前外側から観察出来たみみず君の姿が見えないのが少し気にな...
野菜作り

苗の植え付け(キューリ、モロッコ)

今日は苗の植え付けをしたが,天気予報がはずれ非常に暑かった。 あまりの暑さに苗がやられないか、いや、私の顔が黒こげにならないかも心配なところ。 予定を変更して、キューリとモロッコのみを植えることにした。 まず,苗を植えるところに十分穴を掘っ...