野菜作り

観察小屋4号の卵、大部分孵化?

10月5日に卵約300個を入れた観察小屋4号、20日目にしてかなりの数の赤ちゃんが見受けられる。一部ヒメミミズと区別難しいものもある。またふ化していない卵も散見される。我が家のシマミミズの卵は2mm程度で、諸家の報告より小さいみたい。我が家...
野菜作り

観察小屋4号卵はかなり孵化

10月5日に卵約300個を入れた観察小屋4号、20日目にしてかなりの数の赤ちゃんが見受けられる。一部ヒメミミズと区別難しいものもある。またふ化していない卵も散見される。我が家のシマミミズの卵は2mm程度で、諸家の報告より小さいみたい。我が家...
野菜作り

観察小屋5のヒメミミズまた増殖

不思議だね〜。先日ほとんど姿が見えなくなっていた観察小屋5のヒメミミズがまたかなりの数姿を現した。シマミミズの赤ちゃんも。どこかに隠れていたのかな?そんなに内部環境が変わったとも考えられないけれど。 今日は縦型みみず小屋(室コン3号)のチェ...
野菜作り

初霜?萎えたサツマイモの茎や葉もみみず君の餌

寒くなってきた。今朝畑に行ってみると先日まで元気に茂っていた芋類の葉っぱの多くが霜で萎えていた。芋類を食べる分だけ収穫してきた。もちろんみみず君の餌も。 今日の収穫。サツマイモの葉っぱの上に見えているのはサツマイモ、ジャガイモ(アンデス赤)...
野菜作り

ウェットな環境は黄色信号、悪臭は赤信号(観察小屋1号)

ミミズが作ってくれる堆肥が悪臭を放つことがないことは周知の事実である。しかし、悪条件が重なると悪臭を放つ場合がある。そんな時はほとんどのケースでそのミミズ小屋のミミズたちは壊滅状態になる。これまでの経験では果物を入れすぎたときに、季節的には...
野菜作り

ヒメミミズほとんど見えなくなる(観察小屋5号、実験経過)

11月5日に設置したヒメミミズ観察用の観察小屋5号にあれだけたくさん瓶にこびりつくように見受けられたヒメミミズがほとんど見当たらなくなった。最初ヒメミミズと判断ミスしたと思われるでシマミミズの赤ちゃんが少し数を増やしている。確認出来るだけで...
野菜作り

室コン1号(金子ミミズちゃんの家)堆肥チェックは大変

通常のどんぶり型プランターの堆肥チェックは1時間以内に終わるので気にならないが、金子みみず小屋の室コン1号の堆肥チェックは容積が倍ほどあり、これを一度に行うのは若干きついものがある。忙しいときは2〜3日にかけてチェックを行うこともあるが今日...
野菜作り

温州みかんの皮無くなる

観察小屋実験での温州みかんの皮11日目にして完全に見えなくなった。5日前に青カビらしいものが表面に付着していたが、他の微生物見当たらず。カビの力ですべての皮がこの期間に無くなることは考えられないので、やはりみみず君が食べてしまったのだろう。...
野菜作り

どんぶり型のミミズ小屋の餌投与量

どんぶり型のミミズ小屋はほとんど1ヶ月に1回の堆肥収穫。そのとき上等の堆肥を収穫するためにはのミミズの食欲、ミミズの数などによって、餌の投与量を調節する。だいたいの目安はミミズの食欲が旺盛な時期(丁度今の時期ですが)大人ミミズ500匹でどん...
野菜作り

経過報告(ヒメミミズとシマミミズの赤ちゃん)

実験スタートから11日目。ヒメミミズとシマミミズの赤ちゃんはよりはっきり識別出来るようになってきた。 ヒメミミズは当然変化ありませんが、中央に見えるシマミミズの赤ちゃんは赤く、かなり太くなりました。ここまで差が出るとと見間違えることは無いの...