2018-11

野菜作り

2018年11月の菜園。収穫の秋、主役野菜は誰だ?

11月は菜園や果樹園の益虫、ジョロウグモやカマキリの産卵の季節。 こちらは梅の木に産みつけた卵嚢を糸で覆っているジョロウグモ。 果樹園では、こんなジョロウグモの卵嚢があちこちで見られる。 カマキリの卵嚢も、あちこちで見つかるが、来春空豆やア...
野菜作り

四角豆の種取り用鞘の収穫開始。この時期の葉野菜の出来過ぎにはちょっと参った。

11月に入って我が家の菜園では、秋冬野菜がすごい勢いで出来ているなと思っていた。 すると、今日の夕刻のニュースでも、いい天気が続いて農家さんの野菜が取れすぎで販売価格がとても安くなっていると報道されていた。 私のような家庭菜園でも、農家さん...
野菜作り

波板栽培のゴボウを初収穫。あっさりこれまでの長さ記録を更新して80cm。

ここに見えているゴボウは波板栽培からの初収穫。 長さ80cm。感激の長さだ。 これまで、ビニール袋栽培で記録していた70cmの記録を軽く更新した。 我が家の今年のゴボウは、ビニール袋とダストボックスと波板で栽培している。 波板栽培は家庭菜園...
野菜作り

大きくなって黄色く色づいた晩白柚に盗難防止のマジック印。ポンカンも収穫開始。大根の初収穫。

道路側から見える我が果樹園の晩白柚 昨年、こんな印をつけたものだけは盗られなかったので今年もやっている。 こちらも黄色く色づき始めたので、マジックで番号を入れている。 それでも全体を見るとまだ色づいていないものの方が多い。 こちらは大きさ記...
野菜作り

種を蒔いて2ヶ月目のイタリアンパセリの収穫開始。ルッコラもワイルドルッコラも収穫できるようになってきた。

秋に種を蒔いた葉野菜はホウレンソウ、ミズナ、ターツァイ、白菜などがかなり前からかなり前から次々に収穫できるようになっていたが、この時期になってイタリアンパセリが収穫できるようになった。 種を蒔いて、2ヶ月ほどのイタリアンパセリは柔らかくて美...
野菜作り

菜園に急に霜被害。特にデストロイヤーが心配なのだが、まずはサツマイモの掘り起こし。この時期のタラの木。

こちらは、園芸種のタラの木のてっぺんについている実。 美味しくないのだろうか?鳥も食べに来ない。 タラの木は落葉するのだが、園芸種ではまだ葉も落ちずに青々している。 それに対し野生種では、トゲだけが残った枝が3月終わりの芽出しを静かに待って...
野菜作り

来年用のカボチャの畝作り&落花生の最終収穫。セグロカモメ&見たことのない鳥。

今日、第2菜園近くの川で1羽だけで佇んでいたセグロカモメを見た。 はぐれ者なのだろうか? なかなかいい面構えをしていた。 畑で仕事をしていると、ご近所の畑に見たことのない鳥が飛んでいた。 ひもで繋がれて畑を守っていたみたいだが、なかなか上手...
野菜作り

ピーマンとナスの苗を片付けようと思ったが。。。モリンガの苗に防寒用不織布を巻いてみた。小梅の剪定。

今日の休日は、若干気温は低かったのだが、心地よい農作業日和。 こちらは、今日収穫したシシトウとピーマン。 11月も終わりに近づいたので、今日は夏からずっと収穫を続けてきた、ナス、ピーマン、シシトウ、トマトなどの苗を完全に片付けるつもりだった...
野菜作り

ヤーコンの初収穫は上等!まだ枯れていないモリンガ。

今年のヤーコンの初収穫は上等だ。 こちらが嬉しいヤーコンの初収穫。 去年のヤーコンは10月中旬の台風で葉が落ちて、そのため11月初めから収穫を始めた。 最初10cmちょっとの小さな芋しか採れなかったが、11月末には20cm超え、そして今年の...
野菜作り

今年のデストロイヤーは順調そうだ。今日は試し掘り。大豊作の伊予柑も初収穫。

今年の伊予柑はこれまでで最高の収穫になりそうだ。 日当たりのいい側では、こんな鈴なり状態。 こんな状態で実を付けている伊予柑は始めてだ。 ところが、梅の木と競合して日当たりが悪くなる西側では著しく実付きが悪い。 こちら側と向こう側では同じ木...